2025-04-21 01:17:36
マーケット
指数・為替・金利ランキング
|
順位 |
銘柄 | 現在値 | 値上がり率 |
---|---|---|---|
1 | 中外製薬 | 8,328 | +17.54% |
2 | 住友ファーマ | 708 | +16.45% |
3 | チヨダ | 1,261 | +14.95% |
4 | M&A総研HD | 1,256 | +12.95% |
5 | テレビ朝日HD | 2,645 | +10.48% |
順位 |
業種 | 現在値 | 値上がり率 |
---|---|---|---|
1 | 医薬品 | 3,357 | +4.68% |
2 | 海運業 | 1,680 | +2.92% |
3 | 鉱業 | 556 | +2.87% |
4 | 倉庫運輸関連 | 3,228 | +2.47% |
5 | 建設業 | 1,856 | +2.36% |
日付 | 時刻 | 国地域 | 指標 | 前回 | 予想 | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
4/21(月) | 14:00 |
![]() |
首都圏新規マンション発売(前年比)-3月 | -2.4% | -- | -- |
14:00 |
![]() |
コンビニエンスストア売上高(前年比)-3月 | -1.0% | -- | -- | |
23:00 |
![]() |
景気先行指標総合指数(前月比)-3月 | -0.3% | -0.5% | -- |
4/14
7日(月)、トランプ大統領が2日(現地時間)に発表した相互関税によって、世界景気が後退するリスクが高まっていると意識されたことに加え、パウエルFRB議長が講演で利下げを急がないと受け取られる発言をしたことなどが・・・
4月18日
17日の米国株式は、3日続落した。NYダウが前日比527.16ドル安の3万9142.23ドル、ナスダック総合指数が同20.712ポイント安の1万6286.448ポイントで取引を終了。出来高概算は、NY市場が12億977万株、ナスダック市場が62億7058万株だった。米ヘルスケア大手のユナイテッドヘルスが、25年12月期の利益予想を下方修正。同社株が急落しNYダウ下落の重しとなった。また、米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、トランプ米大統領がパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の更迭を検討していると報じたことも、買い手控えにつながった。ハイテク株比率の高いナスダック市場では、エヌビディアやブロードコム、アムジェンなどが値下がり率の上位に入っている。
18日の東京株式は、上値の重い展開か。現地17日の米国株式が3日続落したことから、売り先行スタートとなりそう。また、現地18日の欧米株式市場は聖金曜日で休場となることもあり、積極的な買いは期待しにくい。為替相場は、ドル・円が1ドル=14...
04/18 07:55
04/20 19:30
04/20 19:00
04/20 17:30
04/20 16:30
© Thomson Reuters
※為替レートはThomson Reuters提供の参考レートであり、当社における実際の取引レートとは異なります。