ホーム > 2017年の展望をチェック!
2017年の展望をチェック!

「激動」の2016年。日本漢字能力検定協会が選んだ「今年の漢字®」第1位は、「金」となりました。リオ五輪の金メダルラッシュはもちろん、前東京都知事の政治資金問題や豊洲の移転問題、東京オリンピックの競技場問題など、まさに「金」にまつわるニュースが多い年でした。政治経済に目を向けると「トランプ現象」や「マイナス金利」などがユーキャン新語・流行語大賞のトップ10に入ったほか、韓国の朴槿恵大統領の退陣問題やイタリアのレンツィ首相退陣、イギリスのEU離脱問題など世界のあちこちで時代の大きな転換点ともいえそうな出来事が起こりました。
さて、2017年はどうなるのでしょうか。今年も、「2017年の見通し」、「2017年重要セクター見通し」、「2016年人気銘柄年間ランキング」、「2017年のSBI証券・注目ワード」と充実したラインナップでお送りいたしますので、ぜひ2017年の投資判断にお役立てください!
2017年の見通し
2017年の日本マーケットの展望は?
2017年の為替相場、海外マーケットの展望は?
2017年、投資信託の注目点は?
ウエルスアドバイザー 代表取締役社長 朝倉 智也 氏
「2017年は、相対的に「株式」の魅力が強くなる。ただ、日米の株式オンリーということではなく、新興国株式も含めて投資する姿勢が大事だ。日米を中心に「中小型株」ファンドに注目している」
2017年重要セクター見通し





2017年、投資信託の注目点は?
ウエルスアドバイザー 代表取締役社長 朝倉 智也 氏
「2017年は、相対的に「株式」の魅力が強くなる。ただ、日米の株式オンリーということではなく、新興国株式も含めて投資する姿勢が大事だ。日米を中心に「中小型株」ファンドに注目している」
2017年重要セクター見通し

ウエルスアドバイザー 代表取締役社長 朝倉 智也 氏
「2017年は、相対的に「株式」の魅力が強くなる。ただ、日米の株式オンリーということではなく、新興国株式も含めて投資する姿勢が大事だ。日米を中心に「中小型株」ファンドに注目している」


