ホーム > 【重要】 民法(債権法)及び消費者契約法の改正等に伴う「約款・規程集」の改定のお知らせ
【重要】 民法(債権法)及び消費者契約法の改正等に伴う「約款・規程集」の改定のお知らせ
2019/6/7
このたび当社では、 改正民法(2020年4月1日施行)及び改正消費者契約法(2019年6月15日施行)の内容を踏まえ、2019年6月12日付けで「SBI証券の約款・規程集」の改定を実施することといたしましたのでご案内します。
このたびの改定は、各種約款等で規定する「約款等の変更」時のご案内方法等に関して、変更を行う旨及び変更後の規定の内容、ならびにその効力発生時期を、当社が定めるインターネットその他相当の方法により周知する手続きに変更するものとなります。
今回、改定対象となる約款等は以下の通りです。
【2019年6月12日付け改定】
・第1章 総合取引約款
・第2章 証券総合サービス取扱規程
・第3章 インターネット取引取扱規程
・第4章 保護預り約款
・第5章 累積投資取引約款
・第6章 外国証券取引口座約款
・第7章 国内外貨建債券取引約款
・第8章 振替決済口座管理約款
・第11章 一般債振替決済口座管理約款
・第12章 投資信託受益権振替決済口座管理約款
・第13章 株式等振替決済口座管理約款
・第14章 投資信託積立約款
・第16章 私設取引システム取引約款
(備考)
なお、以下4約款につきまして、2018年12月15日付けの改定にて、改正民法及び改正消費者契約法の内容を踏まえた変更を実施済みとなります。
・第9章 特定口座に係る上場株式等保管委託及び上場株式等信用取引約款
・第10章 特定管理口座約款
・第15章 特定口座に係る上場株式配当等受領委任に関する約款
・第17章 非課税上場株式等管理及び非課税累積投資に関する約款
お客さまにおかれましては、これらの約款等をご高覧いただき、取引の内容、およびリスク等についてご理解、ご確認のうえ、お取引くださいますよう、お願いいたします。
「SBI証券の約款・規程集」の改定内容の詳細
「SBI証券の約款・規程集」の変更内容の詳細は下記の「新旧対照表」、および「SBI証券の約款・規程集(2019/6/12改定版)」よりご確認ください。
ご注意事項
- SBI証券の取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等およびリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI 証券WEB サイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示または契約締結前交付書面等をご確認ください。