SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2025-04-27 22:45:33

投資詐欺の対策と手口

2025/4/25更新

ご注意
  • 当社代表取締役会長の北尾(もしくはその秘書を名乗るもの)が、LINE等のSNSやメール等を通じて金融商品への投資をご案内・勧誘することはございません。

  • 不審なメールのリンク先には絶対にアクセスしないようご注意ください。

  • 万が一、不審なメールのリンク先にアクセスしてしまった場合も、絶対に偽サイト・偽アプリでユーザーネーム・パスワード等を入力しないでください。

  • 万が一、「パスワード等を入力してしまった」場合やその心当たりがある場合は、ただちにユーザーネーム・ログインパスワードなどをご変更いただき、当社カスタマーサービスセンターまでお問合せください。

  • SBI証券のWEBサイトをより安全にご利用いただけるよう、WEBサイトの正当性を確認する手段としてEV SSL証明書を採用しております。
    これにより、SBI証券のWEBサイトを巧妙に装ったフィッシング詐欺サイトとの違いを見分けることができます。
    詳細は「EV SSL(Extended Validation SSL)証明書の導入」をご確認ください。

最新の詐欺事例

2025/4/25

  • 項番
    詐欺の種類
    詐欺の手口
  • 0425_1

    フィッシングメール

    メール件名

    • 【SBI証券】異なる地域からのアクセスについて
    • (重要)通常と異なる接続に関するご案内(SBI証券)
    • SBI自動通知 他地域からのアクセス確認のお願い

    概要

    通常と異なる地域からのアクセスが検知されたため、口座に制限をかけたという内容とともに、リンクから本人確認情報の入力を誘導する

    対策

投資詐欺の過去事例

SBI証券をかたる3種類の詐欺にご注意ください!

セキュリティへ戻る

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

【セミナーお申し込み受付中】ETFセミナー

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • 眠っている株で賢く増やす!貸株サービス申込で最大400円プレゼント

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、
一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.