SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-05-09 05:46:43

商品先物 > 商品先物取引とは > 金価格に影響する金利!特に米金利に注目しよう

金価格に影響する金利!特に米金利に注目しよう

目次

1金と金利の関係

金価格の変動要因にはいくつかありますが、もっとも重要なのが金利だといえます。その理由は、金利が変動すれば為替が変動し、為替にリンクする金価格も変動する構図にあるからです。このように、金融市場における重要な要素は、全てがつながっています。
金は世界中で取引されていますが、ベンチマークになるのは米ドル建ての金価格です。ということは、米ドルの重要な変動要因である米金利に、注目しなければなりません。基本的な法則として、「金利が上昇すれば、金価格が下落する」「金利が低下すれば、金価格が上昇する」という逆相関の関係があります。もちろん、必ずそうなるわけではありませんが、おおむねこの傾向があることを知っておくとよいでしょう。

2金と金利の推移を振り返る

金価格と米10年債利回りの推移を振り返ってみましょう。ドットコムバブルがはじける2000年の少し前までは、米金利は上昇基調にありました。一方、その頃の金価格は下落しています。これは欧州各国が保有金を売却していた背景もありますが、金利上昇の影響も受けていたと考えられます。この時期は逆相関の関係にあることが分かります。その後、ドットコムバブルの終焉により株価が急落すると、今度は米金利が低下し始めました。一方の金価格は上昇せず、むしろ欧州勢の継続的な保有金売却の影響で下げ続けました。どちらも下落する相関関係になったわけです。
2001年頃に欧州勢の金売却が落ち着くと、徐々に金価格が底堅くなります。一方の米金利は少し遅れた2003年半ばに底値を付け、一転して上昇し始めました。上昇し続ける金価格は、金利の反発上昇にもかかわらず、上昇基調を維持しました。この相関関係は、しばらく続きます。
2008年に入ると、コモディティ価格の上昇が行き過ぎとの見方が広がり、年後半には金価格が下落傾向に入ります。すでにサブプライムローン問題が顕在化して不安定な地合いの中、リーマンショックが起こり金融市場は混乱しました。米金利は2007年後半をピークに、下落していたところでしたが、リーマンショックを受けて2008年末まで低下し続けました。それと反するように、金価格は底を打ち上昇し始めます。安全資産としての金の魅力が強まり、現金の逃避先として買われたことも、金価格を押し上げた理由だといえます。この局面においては、再び逆相関の関係に戻りました。
2020年には、コロナショックを背景とした金融政策の緩和などを背景に、金利が大きく低下したことで、金価格は一時2000ドルを超える水準まで上昇し、史上最高値を更新しました。その後は、世界的な経済の回復に伴う金利上昇などもあり金価格は下落しますが、下値は限定的でした。そして、2022年のロシアによるウクライナ侵攻でコモディティ価格が上昇する中、金価格は再び高値を目指し、史上最高値に迫りました。しかし、高値を更新できなかったことや、インフレの加速で米金利が上昇したことから、金価格は下落に転じます。それから2022年後半に金利がピークを付けて下落すると金価格は反転し、2023年に入っても上昇基調が続いています。近年は概ね逆相関の関係が現れているといえます。

金先物(当限つなぎ足)と米10年債利回りの推移

※上記は過去の実績であり、将来の動向等を示唆・保証するものではありません。

(出所)堂島取引所

以上のように、この20年ほどの金価格と米金利の動きを見ると、逆相関の関係が維持されている期間もあれば、そうではない期間もあります。金価格の動向を見極めるためには、現時点の金市場が何に注視し価格形成されているのかを分析することが重要です。

商品先物取引に関するご注意事項

商品先物取引のリスクについて
商品先物の価格は、対象商品の価格の変動等により上下しますので、これにより損失が発生することがあります。また、商品先物取引は、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことができることから、時として多額の損失が発生する可能性を有しています。したがって、商品先物取引の開始にあたっては、下記の内容を十分に把握する必要があります。

  • 市場価格が予想とは反対の方向に変化したときには、短期間のうちに証拠金の大部分又はそのすべてを失うこともあります。また、その損失は証拠金の額だけに限定されません。
  • 損失を被った状態で建玉の一部又は全部が決済される場合もあります。更にこの場合、その決済で生じた損失についても責任を負うことになります。
  • 商品取引所は、取引に異常が生じた場合又はそのおそれがある場合や、JSCCの決済リスク管理の観点から必要と認められる場合には、証拠金額の引上げ等の規制措置を講じることがあります。
  • 市場の状況によっては、意図したとおりの取引ができないこともあります。例えば、市場価格が制限値幅に達したような場合、転売又は買戻しによる決済を希望しても、それができない場合があります。
  • 市場の状況によっては、商品取引所が制限値幅を拡大することがあります。その場合、1日の損失が予想を上回ることもあります。

商品先物取引の手数料について
商品先物取引のインターネットでの取引にあたっては、下記のとおり所定の手数料がかかります。
金(限日現金決済先物取引):片道1枚につき16.5円(税込)
銀(限日現金決済先物取引):片道1枚につき82.5円(税込)
白金(限日現金決済先物取引):片道1枚につき16.5円(税込)

商品先物取引は、クーリング・オフの対象にはなりません
商品先物取引については、注文の成立後、その注文を解約すること(いわゆるクーリング・オフ)はできません。

金融商品取引法等に関する表示
商号等 株式会社SBI証券 金融商品取引業者、商品先物取引業者
登録番号 関東財務局長(金商)第44号
加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

【SBI証券 FX】ダブルでお得なキャンペーン!

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード

ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.