ホーム > 主要ネット証券初(※)!米ドル建て日経リンク債が登場!
主要ネット証券初(※)!米ドル建て日経リンク債が登場!

販売期間:2019/8/28(水)〜2019/9/19(木)
2019/8/28(水)より、米ドル建のデジタルクーポン日経平均株価連動債(日経リンク債)の販売を開始いたしました! なお、外貨建仕組債の売り出しは主要ネット証券初(※)となります。
※比較対象範囲は、主要ネット証券5社との比較となります。「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、カブドットコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(五十音順)を指します。(2019年8月5日現在、各社公表資料等より、SBI 証券調べ)
米ドル建日経リンク債の魅力をCHECK
本商品の利率は、日経平均株価の推移次第で変動する仕組みとなっており、これを当社ではデジタルクーポンと呼んでいます。
本商品の場合、日経平均株価の推移次第で、年7.50%(税引後 年5.976%)または年2.00%(税引後 年1.593%)の利金が支払われます。
早期償還とならない限り、満期まで最低でも年2.00%(税引前)以上の利率で投資できるというのは魅力的と考えられるのではないでしょうか?
利率決定のイメージ

米ドル建で好利率運用!
米ドル建日経リンク債のご購入はこちらから
本商品は、債券投資のご経験があるお客さまだけでなく、現物株等への投資経験のあるお客さまにもご検討いただきたい商品です。
現物株・ETFに投資をしていて、「購入時から株価・価格が下落し、含み損を抱えてしまった・・・」という経験はございませんか?
本商品であれば、投資期間中に日経平均株価が下落したとしても、「ノックイン判定水準」と呼ばれる水準を下回らなければ、額面100%での償還となります。
本商品の「ノックイン判定水準」は、当初価格(※)×70%(小数第3位を四捨五入)となっておりますので、投資期間中に日経平均株価の終値が「30%以上」下落しなければ、額面100%で償還されます!
なお、日経平均株価が30%以上下落した場合でも、「早期償還判定日に日経平均株価終値が早期償還判定水準を上回った場合」、もしくは「最終償還判定日に日経平均株価終値が当初価格を上回った場合」は、額面金額100%で償還されます。
※当初価格=2019/9/20(金)の日経平均株価終値
日経平均株価が大幅には下落しないとお考えであれば、ぜひご購入をご検討ください!
米ドル建日経リンク債のご購入はこちらから
本商品は、米ドル建での投資となるため、利払い・償還時に為替レートが購入時よりも円安水準となっていれば、円換算した利金・償還金が増えるため、為替の水準次第では利率以上のリターンを狙うことができます!
本債券に5,000米ドル(約531,250円※)投資した場合に受取れる、利金の円換算金額を、各為替レートによりシミュレーションすると、下記の通りとなります。
年7.50%(税引前)の利金を受け取った場合の、各為替レートによる円換算金額(税引前)のシミュレーション
USD
93.75
1USD =
120円 − 0.25円
=119.75円
11,227円
1USD =
106円 − 0.25円
=105.75円
9,914円
1USD =
100円 − 0.25円
=99.75円
9,352円
年2.00%(税引前)の利金を受け取った場合の、各為替レートによる円換算金額(税引前)のシミュレーション
USD
25.00
1USD =
120円 − 0.25円
=119.75円
2,994円
1USD =
106円 − 0.25円
=105.75円
2,644円
1USD =
100円 − 0.25円
=99.75円
2,494円
※ 1米ドル=106.25円(為替スプレッド0.25円を含む)で計算
- 図中のUSDは米ドルを表します。
- 上記のシミュレーション結果は、いずれも税引前の金額です。利金の実際のお受取り時には、利子所得として課税(源泉徴収)されます。
- 源泉徴収額(円貨)は、現地利払日に銀行が提示する対顧客直物電信買相場(TTB)で利金を円換算のうえ、所得税・復興特別所得税15.315%および住民税5%をそれぞれ乗じて算出します(円未満切捨て)。
- 上記の数値はご参考値であり、実際の円換算受取額とは異なります。
為替差益も狙える!
米ドル建日経リンク債のご購入はこちらからご注意事項
- 債券を募集・売出し等により、又は当社との相対取引により売買する場合は、その対価(購入対価・売却対価)のみを受払いいただきます。
- 外貨建て債券の売買、償還等にあたり、円貨と外貨を交換する際には、外国為替市場の動向をふまえて当社が決定した為替レートによるものとします。
- 仕組債は、対象銘柄の株価または価格の水準、ボラティリティ、金利水準の変化や発行体の信用状況に対応して債券の価格が変動すること等により、損失(元本欠損)が生じるリスクがあります。
- 仕組債への投資を検討される方は、『契約締結前交付書面』、『目論見書』および『最悪シナリオを想定した想定損失額』等をご確認いただき、リスクを十分にご理解のうえでお申し込みください。
- 外貨建て債券は、為替相場(円貨と外貨の交換比率)が変化することにより、為替相場が円高になる過程では外貨建て債券を円貨換算した価値は下落し、逆に円安になる過程では外貨建て債券を円貨換算した価値は上昇することになります。したがって、売却時あるいは償還時の為替相場の状況によっては為替差損が生ずるおそれがあります。