SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-03-29 06:56:33

マーケット > レポート >  特集レポート >  「バリュー株」も「高配当株」も会社四季報オンラインで検索!

「バリュー株」も「高配当株」も会社四季報オンラインで検索!

提供:複眼経済塾・塾長 渡部 清二

最新号の会社四季報である2019年1集新春号は、「秋号と比較して業績の見え方は変わらないのに株価は下がった」という状態になっています。通常ですと「押し目買い」をおすすめしたいところですが、仮に今が業績悪化に転ずるタイミングだとすると、ここから先は四季報の業績予想やコメントが、下落した株価に追随する形で悪化してくるというリスクも想定しておいた方が良いでしょう。
では2019年1集新春号に、業績悪化に転じる兆候があるのかですが、私は次の2つを感じています。
一つ目は、四季報2ページにある「【見出し】ランキングで見る業績トレンド」ランキングでマイナスコメントが増えていることです。秋号では「横ばい」も含めてマイナスのイメージのキーワードが上位15位中3つしかありませんでしたが、新春号では6つに倍増しました(※3位:一転減益、5位:下振れ、7位:横ばい、9位:反落、12位:増益幅縮小、13位:減額)。
二つ目は6-7ページにある「業種別業績展望」の東証33業種別の業績で、「今期営業減益(※金融は経常利益を用いる)」業種が増えていることで、秋号の8業種から新春号13業種に増加しています。
つまり増益率など「業績」に注目する「グロース投資」は不利な局面となり、それよりも「自己資本」に注目し、その資産価値を大きく下回った割安株に投資する、「バリュー株」投資の方が優位だと考えられます。また配当利回りに注目した「高配当株」投資も有効でしょう。
ただし「グロース株」も株価が大きく下がれば、そこは「逆張り投資」の押し目買いのチャンスともいえますので、大きく荒れた相場では、常に臨機応変に対応することが大事かと思います。
ところで具体的に、どのような銘柄が「バリュー株」で、どのような銘柄が「高配当株」なのか。例えば「バリュー株」では、自己資本比率70%以上と高いのに、PBR0.7倍未満というような、財務基盤がしっかりしているに割安に放置されている銘柄が代表例です。また、「高配当株」は、東証1部の加重平均配当利回りが2.5%弱ですので、例えば3%以上の配当利回りがある銘柄などが当たります。ちなみにテンバガー候補は、増収率20%以上のような急成長の「グロース株」の中に多く存在します。
このように条件がわかってくれば、あとは銘柄を絞り込むだけですが、ここで四季報オンラインのスクリーニング機能(有料サービス)を活用すれば楽々銘柄を見つけることができます。さらに様々な条件を追加して絞り込むこともできますので、是非自分に合ったお宝銘柄を探してみることをおすすめいたします。

四季報分析第一人者が伝授する『会社四季報』の活用法〜2019年 1集 新春号〜

今回は四季報分析の第一人者である渡部清二さんをお呼びして、2019年1集新春号の注目ポイントを教えていただきました。皆さまの投資のご参考になれば幸いです。

渡部 清二

複眼経済塾・塾長 渡部 清二

会社四季報分析の第一人者。四季報読破22年目・85冊。以降も継続して記録更新中。

複眼経済塾:https://www.millioneyes.jp/

免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
    重要な開示事項(利益相反関係等)について新しいウィンドウで開きます。

手数料等及びリスク情報について

  • 当社の取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等およびリスク情報につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ及び金融商品取引法に係る表示並びに契約締結前交付書面等の記載内容をご確認ください。
    金融商品取引法に係る表示はこちら新しいウィンドウで開きます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

SBI マネーアシスタント

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス

よくあるお問合せ
・証券税制と確定申告について
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • クレカ積立 上限金額UPでさらに便利に

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.