SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-20 06:05:57

マーケット > レポート > オプションの『ココがPOINT!』 >  採用銘柄の業績見通しが上振れの公算〜「日経平均の買い」がメイン戦略に

採用銘柄の業績見通しが上振れの公算〜「日経平均の買い」がメイン戦略に

2015/7/23

日経平均株価は7/9の取引時間中に19,115円20銭の安値を付けた後は上昇に転じています。中国株の下げ止まりやギリシャ支援協議の合意等が背景と考えられます。7/21には日経平均が20,841円まで値を回復し、6/24に付けた18年半ぶりの高値20,868円03銭まであと一歩に迫ってきました。しかし、7/22には、米主力企業の一角で冴えない決算発表があったため、米国株が下げたことを嫌気して反落してしまいました。とりあえず、高値奪回は「お預け」の状態となっています。

今後、日経平均株価はどうなるでしょうか。「ココがPOINT!」では、基本的には上昇基調が続くと考えています。米国経済そのものは、着実に回復基調が続いていますので、全般的には過剰な心配はいらないように思えます。日本企業の業績拡大、そして日本経済の回復を背景に、株価の上昇が続くとみられます。

今回は、現在の投資環境を整理するとともに、日本株上昇シナリオの重要な前提条件となっている企業業績について、日経平均採用銘柄を中心に「本当に上振れが期待できるのか」をチェックしてみることとしました。そして「ココがPOINT!」では、株価が上昇基調に転じた7/9以降のオプション市場の動きをチェックし、今後の戦略や注意点を考えることにしました。

今すぐ先物・オプション口座開設

今すぐお取引

1

波乱の後、反発局面に入った日経平均

日経平均株価は7/9の取引時間中に19,115円20銭の安値を付けた後は上昇に転じています。中国株の下げ止まりやギリシャ支援協議の合意等が背景と考えられます。7/21には日経平均が20,841円まで値を回復し、6/24に付けた18年半ぶりの高値20,868円03銭まであと一歩に迫ってきました。

中国株安への不安や、ギリシャ問題が解決した訳ではないことは確かです。前者については、住宅・不動産価格の下落や中国経済の減速といった構造問題が影響しているためです。今回は株価対策により「止血」したに過ぎず、問題の解決は先送りの状態になっているとみられます。ギリシャについても、当面の資金繰りに大きな心配がなくなったに過ぎず、国内経済の立て直しは「これから」です。ただ、株式市場では、当面は中国株安やギリシャ問題が後退したと理解しており、リスクを取りやすい投資環境が戻りつつあります。市場の関心は、米国の利上げ問題や日本の企業業績にシフトしつつあるようです。

こうした中で7/21(現地時間)に、米主力企業の一角では冴えない決算となり、米国株が下げたことを嫌気して7/22の日経平均株価は前日比248円30銭安の20,593円67銭と下げてしまいました。7/23は反発しましたが、22日の下げを埋めることはできず、とりあえず、高値奪回は「お預け」の状態となっています。今後、日経平均株価はどうなるでしょうか。

「ココがPOINT!」では、基本的には上昇基調が続くと考えています。米企業の決算は引き続き、国際的に事業を展開する企業がドル安等で苦しんでいるケースが目立ちますが、米国経済そのものは、ベージュブック(米地区連銀経済報告)でも報告されているように、着実に回復基調が続いていますので、全般的には大きな心配はいらないように思われます。ドル高は日本の輸出企業にとっては追い風になるため、その面では日経平均の下支え役になりそうです。日本企業の業績拡大、そして日本経済の回復は当面続くとみられ、それを背景に株価の上昇が続くとみられます。

図1:7/9に波乱となった後は反発に転じた日経平均株価
  • ※当社WEBサイトを通じて、SBI証券が作成。
2

採用銘柄の業績見通しが上振れ、日経平均は上昇へ

今回の「ココがPOINT!」では、日経平均株価上昇シナリオの重要な前提条件となっている企業業績について、日経平均採用銘柄を中心に「本当に上振れが期待できるのか」をチェックしてみることとしました。

下の図2は、「ココがPOINT!」で時折ご紹介している日経平均株価とその予想EPS(一株利益)の推移を示したものです。我が国の代表的な銘柄として日経新聞が選定した日経平均採用銘柄について、その業績の方向感を示していると考えられます。図2から、予想EPSは上昇傾向を示していますが、これは概ね業績予想の上方修正が増えていることを示しています。

ちなみに、EPSはもともと、純利益を発行済み株式数で割ったものです。日経平均の予想EPSのベースになる予想純利益は、日経予想となっていますが、会社予想を用いているケースが多くなっています。したがって、日経平均予想EPSが上昇するには、会社予想の純利益で上方修正が増える必要があります。

表1は、日経平均採用銘柄で組入比率上位20社の予想純利益について、会社予想と市場予想を比較したものです。日経平均に採用された225銘柄のうち20銘柄に過ぎないデータ数ですが、組入比率の合計は47.8%に達しており、日経平均採用銘柄の株価の方向感に大きな影響を与えています。予想純利益の市場コンセンサス(B)が会社予想純利益(A)をいくら上回っているかを(B)−(A)で示していますが、それがプラスの数字となっている銘柄が20銘柄のうち6割に相当する12銘柄に達しています。そして、20銘柄の予想純利益の市場コンセンサスは前期比13.6%の増益と見込まれています。

同様に、市場コンセンサスのある197銘柄では、予想純利益の市場コンセンサスが前期比18.3%の増益となっています。社数は違ってしまいますが、会社予想を公表している企業の予想純利益は前期比14.1%の増益見通しで、それを上回っていますので、やはり、企業業績見通しは上振れる可能性が大きいとみられます。従って、図2で描かれている予想EPSはさらに上昇する可能性が大きく、日経平均株価もそれにつれて上昇する可能性が大きいとみられます。

図2:日経平均株価と予想EPSの推移
  • ※日経平均データよりSBI証券が作成。
表1:日経平均組入比率(7/22時点)上位20社の予想純利益
コード 社名 ウェイト
(7/21)
今期予想純利益(百万円・%)
会社予想(A) 市場予想(B) (B)-(A) 増益率
9983 ファーストリテイリング 11.2% 120,000 135,562 15,562 81.9%
6954 ファナック 4.5% 191,200 199,856 8,656 -3.7%
9984 ソフトバンクグループ 4.0% - 507,681 - -24.0%
9433 KDDI 3.5% - 500,418 - 16.9%
6971 京セラ 2.4% 120,000 111,729 -8,271 -3.6%
6988 日東電工 1.9% 88,700 91,578 2,878 17.6%
4503 アステラス製薬 1.8% 170,000 182,744 12,744 34.5%
4523 エーザイ 1.7% - 22,486 - -48.0%
6762 TDK 1.7% 65,000 67,391 2,391 36.3%
9735 セコム 1.6% 80,200 82,179 1,979 9.0%
7203 トヨタ自動車 1.6% 2,250,000 2,469,031 219,031 13.6%
6367 ダイキン工業 1.6% 130,000 135,936 5,936 13.6%
7267 本田技研工業 1.5% - 620,171 - 21.7%
8035 東京エレクトロン 1.4% 79,000 81,221 2,221 13.0%
4063 信越化学工業 1.4% - 143,858 - 11.9%
4324 電通 1.3% - 64,527 - -19.2%
4543 テルモ 1.2% 39,500 41,407 1,907 7.6%
4452 花王 1.2% 87,000 91,014 4,014 14.4%
4502 武田薬品工業 1.2% 68,000 86,836 18,836 黒転
7751 キヤノン 1.1% 255,000 254,883 -117 0.0%
20銘柄合計 47.8% - 5,890,508 - 13.6%
197銘柄合計 24,032,786 - 18.3%
  • ※Bloombergデータ、日経平均データをもとにSBI証券が作成。市場予想は、Bloombergが集計したアナリスト予想のコンセンサス。
    会社予想が「-」となっているのは、未発表の意味。
3

【ココがポイント】コールの買いがメイン戦略もボラティリティの低下に注意

7/9付の「オプションの『ここがPOINT!』」では、日経平均コール・オプション(2015/8限月・権利行使価格20,000円)の「買い」をメインの戦略としてご紹介しました。7/9といえば、中国株安への懸念を背景に日経平均が一時19,115円まで下がり、終値では19,855円と切り返した日です。この日の同コール・オプションの終値は470円でした。その後、日経平均は828円上昇し、7/23には20,683円まで値を回復しました。これを受け、同コール・オプションも795円まで上昇しました。

「オプションの『ここがPOINT!』」では、日経平均は企業業績の上振れを背景に上昇すると予想していますので、オプション戦略についても、素直にコールの買いをメイン戦略に捉えたいと思います。

なお、日経平均コール・オプション(2015/8限月・権利行使価格20,000円)は上記したように、7/9終値は470円でした。この段階では、日経平均が権利行使価格に達していませんでしたので、本質的にこのコール・オプションに価値はありません。それでも470円という価格が付いていたのは、SQ(8/14)まで残された時間が十分ある上、中国株の切り返しで、価格の回復に期待感が強まったためです。図3では、棒グラフでオプション価格を示し、その内訳として「本質的価値」と「時間的価値」を区分していますが、7/9の時点ではすべてが「時間的価値」だったことになります。

ただ、この実際の「時間的価値」は文字通り、時間の経過とともに減価しやすくなります。若干イレギュラーに増減しているのは、7/9のように「期待感」の部分が大きくなると、その分高くなりやすいからです。7/9から7/23にかけ、日経平均株価が828円も上昇しているのにオプション価格が300円(470⇒770円)しか上昇していないのは、まさにこの「時間的価値」の減価によるものです。ギリシャ問題や中国株安問題の一巡で、市場の変動率(ボラティリティ)は落ち気味ですので、オプションの買い手はこの「時間的価値」の減少に一層注意を払う必要があります。

図3:日経平均コール・オプション(2015/8限月・権利行使価格20,000円)の推移
  • ※日経平均オプション・データと日経平均データを用い、SBI証券が作成。

今すぐ先物・オプション口座開設

今すぐお取引

免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
  • 必要証拠金額は当社SPAN証拠金(発注済の注文等を加味したSPAN証拠金×100%)−ネット・オプション価値(Net Option Value)の総額となります。
  • 当社SPAN証拠金及びネット・オプション価値(Net Option Value)の総額は発注・約定ごとに再計算されます。
  • SPAN証拠金に対する掛け目は、指数・有価証券価格の変動状況などを考慮の上、与信管理の観点から、当社の独自の判断により一律、又はお客様ごとに変更することがあります。
  • 先物・オプションのSPAN証拠金についてはこちら(日本証券クリアリング機構のWEBサイト)
  • 指数先物の価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。市場価格が予想とは反対の方向に変化したときには、比較的短期間のうちに証拠金の大部分又はそのすべてを失うこともあります。その損失は証拠金の額だけに限定されません。また、指数先物取引は、少額の証拠金で多額の取引を行うことができることから、時として多額の損失を被る危険性を有しています。
  • 日経平均VI先物取引は、一般的な先物取引のリスクに加え、以下のような日経平均VIの変動の特性上、日経平均VI先物取引の売方には特有のリスクが存在し、その損失は株価指数先物取引と比較して非常に大きくなる可能性があります。資産・経験が十分でないお客様が日経平均VI先物取引を行う際には、売建てを避けてください。
  • 日経平均VIは、相場の下落時に急上昇するという特徴があります。
  • 日経平均VIは、急上昇した後に数値が一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴を持っています。
    日経平均VIは、短期間で急激に数値が変動するため、リアルタイムで価格情報を入手できない環境での取引は推奨されません。
  • 指数オプションの価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。買方が期日までに権利行使又は転売を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。売方は、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。また、指数オプション取引は、市場価格が現実の指数に応じて変動しますので、その変動率は現実の指数に比べて大きくなる傾向があり、場合によっては大きな損失を被る危険性を有しています。
  • 未成年口座のお客様は先物・オプション取引口座の開設は受付いたしておりません。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.