SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-26 04:25:03

マーケット > レポート > サキモノの『ココがPOINT!』

サキモノの『ココがPOINT!』

2015/3/10

日経平均19,000円へのチャレンジ相場は、今週の金曜日から始まる!?

今すぐ先物・オプション口座開設

今すぐお取引

1

日経平均株価は、19,000円目前で足踏み

先週の日経平均株価は上昇しました。3月2日(月)は前週末の独DAX指数が最高値となり、中国人民銀行が利下げを発表したことから、朝方から買い先行で始まりました。一時、19,000円に迫る場面もありましたが、高値警戒感から、上げ幅を縮め、結局小幅高で引けています。
3日(火)、4日(水)とNYダウが最高値を取るなど、外部環境は良好でしたが、高値警戒感から上値の重い展開となり、2月27日から4営業日連続で陰線で引けています。5日(木)は、売り先行で始まったものの、引き続き旺盛な買い需要を背景に押し目買いで小幅高となっています。
6日(金)は前日にECBが量的金融緩和に伴う国債購入を9日に始めると決定したことから、世界的にリスクオンの流れとなり、日経平均株価も急騰し、19,000円目前まで上昇しました。また、9日(月)は、6日(金)に発表された米雇用統計が予想よりも強い結果だったため、FRBの利上げ時期が早まるとの観測から、NYダウが大幅安となったことを受けて、安く始まりました。一時、下げ幅を縮める場面もありましたが、結局は200円近い下げで取引を終了しています。

現状は、2月18日(水)以降の三角保ち合いを上放れた上昇相場が、19,000円を目前にして足踏みしている状況です。

表1:日経平均株価 4本値
日付 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高(株)
3月2日(月) 18,869 18,939 18,775 18,827 29 2,170,280,000
3月3日(火) 18,911 18,911 18,731 18,815 -12 2,315,920,000
3月4日(水) 18,717 18,733 18,587 18,704 -112 2,137,320,000
3月5日(木) 18,658 18,768 18,655 18,752 48 1,824,650,000
3月6日(金) 18,815 18,980 18,808 18,971 219 2,128,440,000
3月9日(月) 18,873 18,878 18,734 18,791 -180 1,797,710,000
  • ※Bloombergデータを用いてSBI証券が作成。
図1:日経平均株価(日足 3ヶ月間)
図1:日経平均株価(日足 3ヶ月間)
  • ※当社WEBを用いてSBI証券が作成。
2

今週の注目ポイントは、SQ(特別清算指数)算出日

今週の注目ポイントは、日経平均先物とオプションの3月限月のSQ(特別清算指数)算出日である13日(金)です。

SQ(特別清算指数)とは、日経平均先物・オプション等を満期まで、ポジションを保有していたときに清算を行う数値です。日経平均先物は、3月・6月・9月・12月と3ヶ月毎にSQ(特別清算指数)の算出があります。日経平均オプションは毎月、SQの算出があります。このため、オプションは毎月、先物は3ヶ月後毎にSQ算出日があるのです。3月・6月・9月・12月は、先物とオプションのSQが重なるので、「メジャーSQ」、その他の月は、「マイナーSQ」とも呼ばれたりします。

第二金曜日がSQ算出日で、その前営業日が最終売買日になります。SQ決済まで、ポジションを保有してしまうと、最終売買日の夜間に海外市場が大きく動いた場合など、非常にリスクが高くなってしまうので、最終売買日までに手仕舞いを行っておくことをお勧めします。また、最終売買日が近づいて来ても、相場勘でそのポジションを保有したい場合、期近限月のポジションを決済して、期先限月のポジションに乗り換える(ロールオーバーと言います)のも1つの手段です。

また、株価指数先物・オプションのプレーヤーなら、常識となっていますが、“SQ週の水曜日”を警戒する向きは多いです。先物・オプションの最終売買日(第2木曜日)の前日、つまり多くの場合、水曜日が仕掛けのタイミングとして最適とみられているためです。特に海外勢にとっては時差の関係上、その動きが強まるとされ、先物・オプションがメインのプレーヤーはSQ算出日に向けて、自らのポジションを優位に保とうとして、強気派と弱気派との駆け引きが活発化するからだといわれています。仕掛け的な売買、あるいは思惑的な売買から、現物株プレーヤーは手控えるため、結果的に先物に振られやすい地合いとなることが多くなっています。

表2:今週の主なスケジュール
日付 内容
3月10日(火) 中国 消費者物価指数(2月 CPI)
日本 工作機械受注(2月)
米国 卸売売上高・在庫
3月11日(水) 日本 機械受注(1月)
日本 企業物価指数(2月)
3月12日(木) 日本 法人企業景気予測調査(2月)
米国 オフィスビル市況(2月 三鬼商事) 
米国 小売売上高(2月)
米国 新規失業保険申請件数
3月13日(金) 日本 日経平均先物・OP 3月限月 SQ(特別清算指数)算出日
日本 鉱工業生産指数(1月・改定)
日本 商業販売統計(1月 確報) 
米国 生産者物価指数(2月 PPI) 
  • ※各種資料を用いてSBI証券が作成。
3

日経平均19,000円へのチャレンジ相場は、今週の金曜日から始まる!?

今週のスケジュールは、大きく相場が動きそうな経済指標はなさそうですが、日経平均株価は19,000円を抜けきれず、高値圏での保ち合いが続くのでしょうか。

実は、今週のSQ日の「13日の金曜日」は過去の日経平均の値動きを参考にすると、勝率の高い日となっています。第一次安倍内閣発足後の2006年以降で見ると、前日比でプラスを「勝ち」と規定した場合、13勝4敗で勝率76.4%と高い勝率でした。特に第二次安倍内閣の発足した2012年以降では、表3の通り、先月2月13日(金)に負けるまでは、6連勝でした。

また、日経平均株価の毎月13日の終値からその月の月末営業日終値までの騰落率を示したのが表4です。13日が営業日でない場合は、翌営業日終値を基準としています。その場合、何と2014年2月以降、13ヶ月連続で日経平均株価は上昇しているのです。その平均騰落率は+2.5%でした。

なぜ、このような傾向があるのか、明確な理由は判りませんが、この2つの傾向が3月も続くと考えると、日経平均株価19,000円へのチャレンジ相場は、13日(金)のSQ算出後に始まる可能性が高そうです。

表3:13日が金曜日の月の日経平均前日比(2012年以降)
  前日比
2015年2月13日 -66.36
2014年6月13日 124.31
2013年12月13日 61.29
2013年9月13日 17.4
2012年7月13日 4.11
2012年4月13日 113.2
2012年1月13日 114.43
表4:毎月13日から最終営業日まで日経平均騰落率
  13日または翌営業日 終値 月末最終営業日 終値 騰落率
2015年2月 2015/2/13 17913.36 2015/2/27 18797.94 4.9%
2015年1月 2015/1/13 17087.71 2015/1/30 17674.39 3.4%
2014年12月 2014/12/15 17099.4 2014/12/30 17450.77 2.1%
2014年11月 2014/11/13 17392.79 2014/11/28 17459.85 0.4%
2014年10月 2014/10/14 14936.51 2014/10/31 16413.76 9.9%
2014年9月 2014/9/16 15911.53 2014/9/30 16173.52 1.6%
2014年8月 2014/8/13 15213.63 2014/8/29 15424.59 1.4%
2014年7月 2014/7/14 15296.82 2014/7/31 15620.77 2.1%
2014年6月 2014/6/13 15097.84 2014/6/30 15162.1 0.4%
2014年5月 2014/5/13 14425.44 2014/5/30 14632.38 1.4%
2014年4月 2014/4/13 13910.16 2014/4/30 14304.11 2.8%
2014年3月 2014/3/13 14815.98 2014/3/31 14827.83 0.1%
2014年2月 2014/2/13 14534.74 2014/2/28 14841.07 2.1%
2014年1月 2014/1/14 15422.4 2014/1/31 14914.53 -3.3%

少ない資金で大きな利益を狙いたくありませんか?そんな方はこちらを確認!

先物・オプションの関連コンテンツ

サキモノのココがPOINT!
「日経平均株価2万円」への足場固めとなるか?

先物・オプション取引口座開設お申し込み画面へ

先物・オプション取引サイトへ

免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
  • 必要証拠金額は当社SPAN証拠金(発注済の注文等を加味したSPAN証拠金×100%)−ネット・オプション価値(Net Option Value)の総額となります。
  • 当社SPAN証拠金及びネット・オプション価値(Net Option Value)の総額は発注・約定ごとに再計算されます。
  • SPAN証拠金に対する掛け目は、指数・有価証券価格の変動状況などを考慮の上、与信管理の観点から、当社の独自の判断により一律、又はお客様ごとに変更することがあります。
  • 先物・オプションのSPAN証拠金についてはこちら(日本証券クリアリング機構のWEBサイト)
  • 指数先物の価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。市場価格が予想とは反対の方向に変化したときには、比較的短期間のうちに証拠金の大部分又はそのすべてを失うこともあります。その損失は証拠金の額だけに限定されません。また、指数先物取引は、少額の証拠金で多額の取引を行うことができることから、時として多額の損失を被る危険性を有しています。
  • 日経平均VI先物取引は、一般的な先物取引のリスクに加え、以下のような日経平均VIの変動の特性上、日経平均VI先物取引の売方には特有のリスクが存在し、その損失は株価指数先物取引と比較して非常に大きくなる可能性があります。資産・経験が十分でないお客様が日経平均VI先物取引を行う際には、売建てを避けてください。
  • 日経平均VIは、相場の下落時に急上昇するという特徴があります。
  • 日経平均VIは、急上昇した後に数値が一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴を持っています。
    日経平均VIは、短期間で急激に数値が変動するため、リアルタイムで価格情報を入手できない環境での取引は推奨されません。
  • 指数オプションの価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。買方が期日までに権利行使又は転売を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。売方は、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。また、指数オプション取引は、市場価格が現実の指数に応じて変動しますので、その変動率は現実の指数に比べて大きくなる傾向があり、場合によっては大きな損失を被る危険性を有しています。
  • 未成年口座のお客様は先物・オプション取引口座の開設は受付いたしておりません。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.