SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-20 20:15:51

マーケット > レポート > 特集レポート >  FOMCでは予想通り利上げか!? 続くトランプ予算教書の注目ポイントは?

FOMCでは予想通り利上げか!? 続くトランプ予算教書の注目ポイントは?

2017/03/14
提供:SBIリクイディティ・マーケット社

良好な雇用統計を受けてFOMCでの利上げはどうなる?

3/10(金)に発表された米2月雇用統計での非農業部門就業者数は23.5万人増と予想(19.0万人増)を上回ったほか、前月も速報値22.7万人から上方修正され23.8万人増となり、あらためて労働市場の堅調さが確認されました。

先月の1月雇用統計では時間給賃金の伸びが鈍化したことがFRBの早期利上げ観測を後退させる一因となりましたが、今回は前月比+0.2%、前年比+2.8%へ改善したほか、前月分もそれぞれ上方修正されました。

総労働投入時間が前月比+0.2%と3ヵ月連続で上昇し、労働所得も前月比+0.4%と上昇しているように、所得水準の改善が明らかになり、堅調な労働市場の改善が続いていることが示されました。日本時間3/15(水)27時に発表が予定されているFOMCでの利上げはより確実となったといえるでしょう。

2月米非農業部門就業者数(万人:左軸) 失業率(%: 右軸)

  • ※出所:米労働省

米時間給賃金 前年比(%:赤) 前月比(%:青)

  • ※出所:米労働省

FOMCでは、政策金利目標を現行の0.5%〜0.75%から0.75%〜1.00%へ引き上げることがほぼ織り込まれており、市場の注目はFOMCメンバーによる政策金利見通し(ドッド・チャート)が前回12月時点からどれだけ上方修正されるかに移っています。

2月下旬から先々週にかけては、FRB正副議長や複数の理事、地区連銀総裁など大多数の高官が早期の利上げに前向きな意思を示し、「年3回の利上げが適切」というのがコンセンサスのようです。

3月の利上げが単純に6月利上げの前倒しに過ぎず、今年3月、9月、12月の年3回の利上げ方針に変更がないのか、または、状況次第で3月利上げ後も6月、9月、12月と今年4回の利上げに含みを残すものになるのか、イエレン議長の会見とともに今回のFOMCでのメンバーによる先行き金利見通しが注目されます。

FOMCに続くトランプ大統領 予算教書のポイントは? 直近の原油安も気になるところ…

3/16は、トランプ大統領が議会に対し2018年会計年度の予算骨子を議会に示す予定となっており(予算教書)、議会共和党とトランプ政権との関係性を探る手掛かりとなります。トランプ政権が掲げる財政拡大によるインフラ投資や減税策に対し、財政赤字拡大の懸念から景気対策に慎重な見方を示す共和党が、政権に協力的な姿勢を示すのか興味深いところです。

トランプ大統領が選挙期間中に掲げた10年間で1兆ドルの社会インフラ整備や米本国投資法(Homeland Investment Act)の導入など、大規模な税制改革が議会の理解や協力を得て円滑に進むという楽観的な見通しが高まれば、先行きのインフレ上昇期待を先取りした米長期金利の上昇で、ドル高が加速するかもしれません。

また、先週後半以降続いている、原油価格の下落が一時的な現象なのか、しばらくこうした傾向が続くのかについても気になるところです。原油価格の動向は物価見通し、インフレ見通しに大きく影響を及ぼすだけにFRBの金融政策の行方も左右しかねません。

トランプ政権の経済政策と原油価格の下落というインフレに影響を及ぼす異なる二つの要因をFRBがどう判断するのか、今後の金融政策を占う上でポイントとなりそうです。

ドル/円 115円は当面の上値なのか? 下値となるのか?

ドル/円は3/10(金)の雇用統計発表直前に115円51銭まで上昇後、114円66銭まで反落するなど、115円〜120円のレンジに移行すると確信するには心もとない状況です。

それだけにFOMCの結果を見て115円台半ばを上抜け、今年1/3の118円60銭、昨年12月の118円66銭を目指すのか、それとも115円51銭を高値に110円から115円というレンジ形成に向うのか、非常に重要なポイントに差し掛かっています。

115円が下値として意識されるのか、上値として意識されるのか、今年これからの相場を占う分水嶺になる可能性もあります。

ドル/円 日足

  • ※FX総合分析チャート
今すぐFX口座を開設
FX取引サイトへ

【関連商品】少ない資金で大きな利益が狙える先物・オプション取引にも注目!

コツコツ外貨を積立てる「積立FX」!詳しくはこちらをご覧ください!

ご注意事項

  • 取引手数料は無料です。
  • 外国為替保証金取引(SBI FX α)の1取引単位は1,000通貨〜1,000万通貨単位となります。
  • 個人のお客さまの必要保証金は取引金額に下記のレバレッジコース毎の保証金率を乗じた金額になります。
    「ローレバレッジ1倍コース:100%」
    「ローレバレッジ3倍コース:33%」
    「ローレバレッジ5倍コース:20%」
    「スタンダードコース:10%」
    「ハイレバレッジ25コース:4%(※)」
    (必要保証金の額の約1倍〜25倍の取引が可能です。)

    ※高レバレッジ取引の可能な通貨ペアは原則として当社が指定する主要通貨ペアに限定されます。

  • 法人のお客さまの必要保証金は金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率(保証金率)を取引金額に乗じて得た金額になります。
    為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。

    ※保証金率は毎週見直し、適用される保証金率は取引サイト等であらかじめお知らせいたします。

  • 外国為替保証金取引(積立FX)は、1通貨単位から取引が可能です。
    必要保証金は取引金額に保証金率33.334%〜100%を乗じた金額になります。(必要保証金の額の約1倍〜約3倍までの取引が可能です。)
  • 本取引は、取引額(約定代金)に対して少額の必要保証金をもとに取引を行うため、必要保証金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。
  • 本取引は、通貨等の価格又は金融指標の数値の変動により損失が生ずるおそれがあり、かつその損失の額が預託した保証金の額を上回ることがあります。
  • 本取引は元本及び利益が保証されるものではありません。
  • スワップポイントは金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。
  • 取引レートは2Way方式で買値と売値は同じでなく差があります。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.