SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-03-29 15:16:22

マーケット > レポート > 広瀬の外国株式・海外ETFデビュー講座 > 【外国株式】営業キャッシュフローによる銘柄選び

【外国株式】営業キャッシュフローによる銘柄選び

2016/11/21

大きな失敗のリスクを軽減する方法

株式投資では「これだけ守っていれば、すべて万全!」というような、万能薬はありません。
だから今日紹介する手法も「この基準で銘柄を選べば、必ず勝つ!」という手法では無いことを、まず断っておきます。

それを断った上で、大きな失敗を回避するのに比較的有効な方法は存在します。ここで言う大きな失敗とは「倒産リスクのある企業に投資してしまった」とか「虚偽の会計報告をしている企業に投資してしまった」というケースを指します。

営業キャッシュフローを中心に銘柄を分析することの大事さ

私の経験では、企業を分析する上で、もっとも利用価値の高い尺度は、営業キャッシュフローです。

営業キャッシュフローとは、ある企業が商品やサービスを売ることで得た売上高から、原材料費などの支出を引くことで得られる現金収支を指します。

私が純利益よりも、まず営業キャッシュフローを重視する理由は、会計的に、営業キャッシュフローが、一番、ごまかしにくいからです。

営業キャッシュフローは、アニュアルレポートを見れば過去3年の数字が出ていますし、『米国会社四季報』の個別企業の欄の【キャッシュフロー】のところに「営業CF」として出ています。

三つのルール

営業キャッシュフローをめぐる第一番目のルールは、「営業キャッシュフローは、その年の純利益の数字よりも必ず大きくなければいけない」ということです。営業キャッシュフローよりも純利益の方が大きい会社は、粉飾リスクがあります。

第二番目のルールは、「営業キャッシュフローは、毎年着実に増えていることが望ましい」ということです。

三番目のルールは、「営業キャッシュフロー・マージンが15〜35%ある企業を狙え!」ということです。この数字が貧弱な企業は、儲かりにくい体質だと言えます。

ここで営業キャッシュフロー・マージンという新しい言葉が出てきたので、それを説明します。営業キャッシュフロー・マージンとは、営業キャッシュフローを売上高のパーセントで表した数字です。式で書けば:

(営業キャッシュフロー)÷(売上高)×100

となります。

実例による解説

さて、抽象的な話ではイメージを掴みにくいと思うので、実際の例で説明しましょう。

まずバイオテクノロジー企業、アムジェン(ティッカーシンボル:AMGN)です。なお以下のグラフは「純利益」、「営業キャッシュフロー」、「売上高」の数字を、その年度の「発行済み株式数」で割算し、一株当たりの数字に直してあります。

アムジェンの業績(アニュアルレポートからコンテクスチュアル・インベストメンツが作成)

【略号の読み方】
DPS 一株当たり配当
EPS 一株当たり利益
CFPS 一株当たり営業キャッシュフロー
SPS 一株当たり売上高

アムジェンの場合、第一番目のルール、「営業キャッシュフロー(CFPS)は、その年の純利益(EPS)の数字よりも必ず大きくなければいけない」は、きちんと合格していることがわかります。

つぎに第二番目のルール、「営業キャッシュフローは、毎年着実に増えていることが望ましい」と言う点も合格です。

三番目のルール、「営業キャッシュフロー・マージンが15〜35%ある企業を狙え!」に関しては、2015年のCFPSをSPSで割ると:

11.85 ÷ 28.28 × 100 = 41.9%

となり、楽々と基準を満たしていることがわかります。

なお最低基準15%をクリアしていることは当然必要となりますが、35%という上限については、あまりこだわる必要はありません。35%を超えている場合、それは「ありえないほど儲かっている」ということに他ならないです。こういう例は、ソフトウェア企業やバイオテクノロジー企業によく見られます。

もうひとつ、良い例を出します。下はシスコ・システムズ(ティッカーシンボル:CSCO)です。同社は会計年度が7月〆ですので、下のグラフの「2016年」とは、2016年7月で〆た過去12ヵ月ということになります。

シスコの場合も、営業キャッシュフローは純利益より大きいですし、営業キャッシュフローは毎年着実に増えています。

シスコ・システムズの業績(7月末〆、アニュアルレポートからコンテクスチュアル・インベストメンツが作成)

また2016年のCFPS÷SPSを計算すると27.6%となり、合格です。

次にインテル(ティッカーシンボル:INTC)の例を見ます。インテルの場合、営業キャッシュフローが年々着実に増えていません。これは条件を満たしていない例です。

インテルの業績(アニュアルレポートからコンテクスチュアル・インベストメンツが作成)

つぎに悪い例ですが、コーチは営業キャッシュフローが減っています。

コーチの業績(6月末〆、アニュアルレポートからコンテクスチュアル・インベストメンツが作成)

防衛産業のような請負業の場合、利幅が少なく、営業キャッシュフローも少ないケースが多いです。

下はノースロップ・グラマン(ティッカーシンボル:NOC)ですが、営業キャッシュフロー・マージンは9.2%に過ぎません。これは15%の足切り基準を満たしていない例です。

ノースロップ・グラマンの業績(アニュアルレポートからコンテクスチュアル・インベストメンツが作成)

このように営業キャッシュフロー・マージンは業種や業態によって左右される部分が大きいです。

最後に

最後に、今日紹介した営業キャッシュフローを巡る様々な考察は、かならず株価収益率(PER)などの尺度と併用してください。

どんなに営業キャッシュフローが健全でも、株価自体がべらぼうに割高に取引されていれば、それは値下がりリスクからあなたを守ってくれません。


今すぐ外国株式口座開設

今すぐお取引

免責事項・注意事項

  • 本レポートは、コンテクスチュアル・インベストメンツLLC社(以下、「CI」と称します)により作成されたものです。
  • 本レポートは、CI が信頼できると判断した各種データ、公開情報に基づいて作成しておりますが、CIはその正確性、完全性を保証するものではありません。
  • ここに示したすべての内容は、CIで入手しえた資料に基づく現時点での判断を示しているに過ぎません。
  • CIは、本レポート中の情報を合理的な範囲で更新するようにしておりますが、法令上の理由などにより、これができない場合があります。
  • 本レポートは、お客様への情報提供のみを目的としたものであり、特定の金融商品の売買あるいは特定の金融商品取引の勧誘を目的としたものではありません。
    また、本レポートによる情報提供は、投資等に関するアドバイスを含んでおりません。
  • 本レポートにおいて言及されている投資やサービスは、個々のお客様の特定の投資目的、財務状況、もしくは要望を考慮したものではありませんので、個々のお客様に適切なものであるとは限りません。
  • 本レポートで直接あるいは間接に取り上げられている金融商品は、株価の変動や、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化、金利・為替の変動などにより投資元本を割り込むリスクがありますが、CIは一切その責任を負いません。
  • CIは、レポートを提供している証券会社との契約に基づき対価を得ております。
  • CIは、本レポートの論旨と一致しないレポートを発行している場合があり、また今後そのようなレポートを発行する場合もあります。
  • CIは、本レポートに記載された金融商品について、ポジションを保有している場合があります。
  • 本レポートでインターネットのアドレス等を記載している場合がありますが、CI自身のアドレスが記載されている場合を除き、ウェブサイトの内容についてCI は一切責任を負いません。
  • 本レポートの利用に際しては、お客様ご自身でリスク等についてご判断くださいますようお願い申し上げます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

SBI マネーアシスタント

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス

よくあるお問合せ
・証券税制と確定申告について
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • クレカ積立 上限金額UPでさらに便利に

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.