SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-19 22:56:30

マーケット > レポート > 広瀬の外国株式・海外ETFデビュー講座 > 外国株式で広がるあなたのポートフォリオ

外国株式で広がるあなたのポートフォリオ

2015/11/30

このレポートは(日本株には既に投資しているけれど、外国株式は未だ買ったことが無い)という方のために書きます。

なぜ日本株だけでは不十分か?

日本の株式市場は規模も大きく、活発に取引されており、世界の他市場と比べても遜色はありません。

でも日本株だけで投資がすべて事足りるか?といえば、残念ながら、それは十分ではないと思います。

まず世界で自由に売買できる株式のうち、日本株が占める割合は約8%に過ぎません。

MSCIオール・カントリー・ワールド指数(%、MSCI)

世界で最も大きな株式市場は米国で、世界の約半分を占めています。つまりこれから外国株式に投資を始めるなら、まずアメリカあたりから着手するのが自然なのです。

みんなが知っている銘柄が米国には沢山ある

アメリカには皆さんも日頃から慣れ親しんでいる、アップル(ティッカーシンボル:AAPL)のような優良株が存在します。

アップルの株価
(ドル、引け値ベース、コンテクスチュアル・インベストメンツ作成)

ちょっと脱線しますが、米国株では銘柄コードの代わりにティッカーシンボルという文字を使います。四ケタの数字に慣れている身からすると、すこし戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れます。

この他、スターバックス(ティッカーシンボル:SBUX)、フェイスブック(ティッカーシンボル:FB)、ウォルト・ディズニー(ティッカーシンボル:DIS)、アマゾン・ドットコム(ティッカーシンボル:AMZN)など、お馴染みの銘柄が沢山上場されています。

米国には少子高齢化の問題は無い

アメリカは日本が直面しているような、少子高齢化の問題がありません。下は今から10年後、2025年のアメリカの年齢別人口構成です。

2025年の米国の年齢別人口 (人、US Census Bureau)

上のグラフ中、15歳から64歳までは「生産年齢」といい、働ける人を指します。アメリカの人口全体に占める生産年齢人口は63%です。一方、65歳以上は19.0%を占めています。いま最初の数字を二番目の数字で割ると3.32になります。これは65歳以上の老人1人を、生産年齢の3.32人で支える計算になります。

あとアメリカの場合0歳〜19歳までの人口が多いことも目を引きます。

一方、日本のグラフは下のようになっています。

2025年の日本の年齢別人口(人、US Census Bureau)

2025年の時点での生産年齢は全体の57.6%を占めます。そして65歳以上の人口は30.8%を占めます。すると65歳以上の老人1人を生産年齢の1.87人で支える計算になるのです。

これは若者世代の税金の負担が大きくなることを示唆していますし、現在の公的扶助の水準を、将来日本政府は維持できないかもしれないことも予想されます。その場合、シニア層は金融資産を取り崩すことで生活水準を維持すると思われます。これは日本株の売り圧力になるかも知れません。

また偏った人口構成は社会の活力を殺ぎ、成長を阻害する可能性があります。すでに慢性的な低成長の傾向はGDP成長率にも現れています。

過去20年の実質GDP成長率(%、IMF)

過去20年間の日本の年間平均成長率が0.85%であったのに対し、米国のそれは2.47%でした。

視野を広げると、ワンランク上の投資家になれる

それからこれは皆さん余り気が付かない点かも知れませんが、世界の株式市場や為替市場は米国の動向、とりわけアメリカの中央銀行である連邦準備制度理事会(FRB)の金利政策に大きく影響されます。

とりわけ日本株はドル/円の動きに敏感です。

そのことは日頃から米国株への投資を通じてFRBの動向を観察していれば、それが日本株投資の際にも役に立つことを意味します。

つまりちょっと米国に視野を広げるだけで、マーケットを突き動かしている要因が何か?という事に対する理解が深まり、結果として今迄よりずっと良い投資家になれるのです。

今すぐ外国株式口座開設

今すぐお取引

免責事項・注意事項

  • 本レポートは、コンテクスチュアル・インベストメンツLLC社(以下、「CI」と称します)により作成されたものです。
  • 本レポートは、CI が信頼できると判断した各種データ、公開情報に基づいて作成しておりますが、CIはその正確性、完全性を保証するものではありません。
  • ここに示したすべての内容は、CIで入手しえた資料に基づく現時点での判断を示しているに過ぎません。
  • CIは、本レポート中の情報を合理的な範囲で更新するようにしておりますが、法令上の理由などにより、これができない場合があります。
  • 本レポートは、お客様への情報提供のみを目的としたものであり、特定の金融商品の売買あるいは特定の金融商品取引の勧誘を目的としたものではありません。
    また、本レポートによる情報提供は、投資等に関するアドバイスを含んでおりません。
  • 本レポートにおいて言及されている投資やサービスは、個々のお客様の特定の投資目的、財務状況、もしくは要望を考慮したものではありませんので、個々のお客様に適切なものであるとは限りません。
  • 本レポートで直接あるいは間接に取り上げられている金融商品は、株価の変動や、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化、金利・為替の変動などにより投資元本を割り込むリスクがありますが、CIは一切その責任を負いません。
  • CIは、レポートを提供している証券会社との契約に基づき対価を得ております。
  • CIは、本レポートの論旨と一致しないレポートを発行している場合があり、また今後そのようなレポートを発行する場合もあります。
  • CIは、本レポートに記載された金融商品について、ポジションを保有している場合があります。
  • 本レポートでインターネットのアドレス等を記載している場合がありますが、CI自身のアドレスが記載されている場合を除き、ウェブサイトの内容についてCI は一切責任を負いません。
  • 本レポートの利用に際しては、お客様ご自身でリスク等についてご判断くださいますようお願い申し上げます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.