SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-26 07:55:11

マーケット > レポート > 福の神レポート

福の神レポート

「メロン暴落」にご用心!福の神流、株主優待投資術

2013/8/30

株主優待のある企業は1,000社以上!

株式投資には2つの楽しみがあります。安く買って高く売り、その差額を儲ける売買益(キャピタルゲイン)と、株式を保有しているだけでもらえる配当(インカムゲイン)と株主優待です。この配当や株主優待は、ある特定の日(権利確定日といいます)に株式を保有していればもらえる権利です。ほとんどの企業の場合、決算に合わせて配当や株主優待の権利確定日を設定しています。

株主優待は個人投資家に根強い人気があります。現在、1,000社以上の銘柄が株主優待を行っており、この中から自分に最適な優待銘柄を探すのはけっこう大変です。

株主優待の基本的な説明や、信用取引を使ったつなぎ売りなどについては、当社ではすでに説明画面を掲載しておりますので、そちらをご確認ください。福の神レポートでは、9月優待銘柄の攻略法など実践的なテクニックと主な銘柄の注目ポイントをご紹介いたします。

優待銘柄を探すにはネット検索が便利

株主優待銘柄を探すには、当社WEBサイトのログイン後の、株主優待検索が便利です。

それでは、具体的に9月の株主優待銘柄の攻略法をご紹介しましょう。
優待権利確定月の9月をクリックすると、316銘柄(2013/8/27現在)が該当することがわかります。

この316銘柄の中から、気になる銘柄を探しましょう。投資金額や、優待内容で銘柄を絞ることが可能です。
しかしコレだけですと、無料で誰でも使えるYahoo!ファイナンスの株主優待検索でも可能です。
SBI証券の株主優待検索の優れたところは、

1. 優待品を利回り換算して検索条件に出来る、『優待利回り検索』
2. 大型優良株や、PER平均以下など個人投資家がこだわるポイント6つで1クリックで検索できる『こだわり条件検索』

が、あるところです。お客様がこだわるポイントをクリックして検索条件にしてください。
検索した結果の中から、企業内容などをよく吟味して、投資する銘柄を探して見ましょう。

「メロン暴落」にご用心!

株主優待銘柄投資の極意は、「半歩先読み」です。大型株で流動性の高い銘柄の場合、すべての取引高に占める株主優待を目的とした取引の割合が小さいので、相場動向にほとんど影響しません。しかし、中・小型の流動性の低い銘柄で、魅力的な株主優待を行っている銘柄の場合、値動きに大きな影響がでます。

株主優待を取得する狙いで投資する場合、権利確定日の直前に株式を買おうとする投資家が多いようです。当社でも、毎月末あたりに翌月に権利確定日のある銘柄をご紹介する「ピックアップ!●月株主優待銘柄のご紹介」などの記事があります。他社のサイトなどでも、翌月(または当月)権利確定銘柄をご紹介することが多いようです。そのような記事で気づいて株主優待狙いの投資を行う個人投資家が多いようです。

例えば、帯広の食品スーパーのダイイチ(7643)の株主優待は、下記のように魅力的です。

(出典:ダイイチ株主優待 ホームページより)

■株主優待内容

100株以上   1,000円分のVJAギフトカード
500株以上   2,000円分のVJAギフトカード
1,000株以上  下記のいずれかを選択。

  • 北海道特産品3品のうちから1品(4,000円相当)
  • 自社商品券4,000円分
  • VJAギフトカード4,000円分

ここでポイントなのが、このメロンの写真です。
雑誌やWEBで優待銘柄を紹介するのに、メロンの写真は画面映えし大人気なので、ダイイチ(7643)がよく取り上げられます。
ということで、ダイイチ(7643)に関しては株主優待狙いの個人投資家が非常に多いと思われる銘柄です。
過去の株価推移を見てみると、下記の週足チャート(5年)を見ていただくと、一目瞭然なのですが、株主優待の権利落ち後に急落するケースが多いです。コレを「メロン暴落」と藤本は名づけています。

図1:ダイイチ(7643)の株価チャート 週足(5年間)

だから、当社の株主優待検索を使って気になる銘柄が見つかったら、5年間程度の週足チャートを確認してください。それで、過去の権利落ち前後の株価推移をチェックすれば、権利落ち前に買うほうが良いのか、権利落ち後の安いところを狙って投資したほうが良いのか、ひとつの判断材料になりそうです。
株主優待狙いの上昇相場を読んで、事前に仕込んでおいたり、逆に権利落ち前の高値での信用取引を活用した空売りなど、様々な投資手法が考えられます。

  • ※上記実績は過去のものであり、将来の運用成果等を保障するものではありません。

9月株主優待 主な銘柄チェックポイント

カゴメ(2811)

同社の最大の魅力はその商品開発力です。トマトなどを使って、その時代のニーズに合わせた様々な新商品を開発しています。
直近の人気商品は、トマト5個をノンオイルでガーリック、バジルを使って味付けした「かけるトマト」です。100g当たり36Kcalと低カロリーで、から揚げ、お好み焼き、ハンバーグなど、様々な食品にかけるだけで簡単トマト料理ができあがります。現在では品切れにより販売中止になっているほどです。
また、海外展開にも積極的で、日本の「食の安全」のブランドを生かせば、今後大きな成長が期待できそうです。
じっくりと中・長期投資で保有できる銘柄だと思いますが、株主優待の人気も高く、権利確定日にかけて上昇、そのあと急反落する株価習性がありますので、権利落ち後の安値をじっくり拾う戦略がよさそうです。

カゴメ 株価チャート 日足(6ヶ月)

オリエンタルランド(4661)

何と言っても、圧倒的な集客力を誇る東京ディズニーランド・シーを運営していることです。今年は開園30周年なので、様々な新アトラクションやサービスで集客好調です。4−6月期の決算も純利益が過去最高になるなど絶好調です。株価指標面では、若干の割高感も拭えませんが、本格的な退職が始まった団塊世代のレジャー消費や、クールジャパン戦略の進展で訪日外国人旅行者の増加が期待できるなど、勝ち組テーマパークとして同社の買い材料は豊富です。
同社の株主優待のポイントは、100株から500株までは保有株数に応じて貰える1デーパスポートが増える点です。株主優待で定期的に東京ディズニーランド・シーに行きたい場合は、家族の人数に合わせて保有株数を調整可能です。

オリエンタルランド 株価チャート 日足(6ヶ月)

ゼンショーホールディングス(7550)

8月8日に発表した2013年4−6月期の連結決算は、純利益が前年同期比81%減と不調でした。主力の「すき家」の客数が減少、円安などコスト高も響いたようです。同業の松屋フーズ、吉野家ホールディングスは最終赤字と、牛丼大手が苦戦しています。
回転寿司、ファミリーレストラン部門は好調だったようです。「デフレ」時代には、低価格から競争力のあった牛丼店ですが、コンビニの中食などとの競争が厳しいようです。
通年の業績予想は据え置いていますので、コメ価格の下落などで今後に期待できそうです。

ゼンショーホールディングス 株価チャート 日足(6ヶ月)

コロワイド(7616)

同社の最大の注目ポイントは、株主優待の充実度です。500株保有(投資金額50万円強)で年間4万円分の優待ポイントがもらえます。使える店舗も、居酒屋・回転寿司・焼肉など幅広く、1ポイント=1円で飲食代金に充当できますので、ほぼ現金同様に利用可能です。また、近隣に店舗がない場合などは、ギフト商品にも交換可能なのも、利便性が高いです。
同社の場合、M&Aを戦略的に活用しており、本業の居酒屋が若者のアルコール離れもあって苦戦する中、2005年に回転寿司のアトム、2012年には焼肉「牛角」を運営するレインズを買収しています。M&A戦略を進めるには、自社の株価が高いほうが都合がよいので、個人投資家の獲得を目的として魅力的な株主優待を提供しているようです。PER、PBR、配当利回りなどの株価指標面では、かなり割高な状況です。

コロワイド 株価チャート 日足(6ヶ月)

サンリオ(8136)

「ハローキティ」など世界中で愛されるキャラクターを持ち、約4割の売上が海外です。ライセンスを供与するだけなので、非常に高収益なビジネスとなっています。円安メリット銘柄です。ピューロランドに約15億円を投資して、4つの新アトラクションを導入予定です。2013年度の来場者は、前年度比3割増を目論んでいるそうです。
アベノミクス成長戦略の「クールジャパン」で訪日外国人旅行者が増加すれば、同社にも大きなフォローの風となりそうです。
目先、5月20日につけた5,460円の年初来高値を上抜ければ、一段高が期待出来そうです。

サンリオ 株価チャート 日足(6ヶ月)

「銘柄選定の根拠(基準や前提)」
株主優待の権利確定月が9月の銘柄から、主な株主優待銘柄として選定。
ダイイチ(7643)
カゴメ(2811)
オリエンタルランド(4661)
ゼンショーホールディングス(7550)
コロワイド(7616)
サンリオ(8136)

  • ※本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。

ご注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.